この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無理なく、おいしく使い切る! 野菜たっぷりレシピ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- グルテンフリーのひと皿ごはん
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- パパッと作れる毎日のひとりごはん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 青魚で幸せになれる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- 一流シェフが教える家庭でおいしくできるはじめてのフレンチ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
Entr´ees(ヤリイカのウイキョウファルシーウニキャヴィアイカ墨のソース;北海道産縞海老のクリュウイキョウのサラダ緑のガスパチョスープ;ブルターニュ産オマール海老と柑橘類のサラダ;リードヴォーのソテー厚沢部町ジェットファームのグリーンアスパラガスニョッキとパルメザンチーズの泡;鶏手羽先のシュークルートファルシーのテリーヌヴィシソワーズソース ほか)
[日販商品データベースより]Plats(甘鯛のウロコ焼きキクイモのヴルーテトリュフ風味白子のベニエ添え;豚のフロマージュ・ド・テットと豚脳のソテー;新潟産網獲り鴨のロースト;フランス産仔牛腎臓のグリエ厚沢部いたさか農園のじゃがいものガレットセップ茸のソテーマスタードソース;リムーザン産仔羊背肉のロースト仔羊の生春巻き ほか)
東京・西麻布で2000年に創業したフランス料理「ル・ブルギニオン」。
ブルゴーニュで修業した菊地美升シェフが作る料理は、
古典に則った伝統料理を礎にしながら、新しい味、日本で味わうフランス料理ならではの
食材の組み合わせを探究したアラカルトが食通をうならせてきた。
とくに、詰め物にするファルシー、テリーヌ型を活用した「ル・ブルギニオン」ならではの
四季のアラカルトは、その斬新かつ奥深い技法でプロからもオマージュされている。
料理に合わせるフランスワインへの造形も深いことでも有名。
菊地シェフが作り上げたアラカルト53品の、その調理の視点、考え方と作り方とともに、
店で揃えるワインと、その産地についてもくわしく紹介します。