この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦場化するアジア政治
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年06月発売】
- 実務者のためのオープンイノベーションガイドブック
-
価格:2,288円(本体2,080円+税)
【2025年06月発売】
- SIGNALS No.01 2025
-
価格:1,800円(本体1,636円+税)
【2024年11月発売】
- 日本のものづくりが向かう未来
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- たべものたろう
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2022年05月発売】
[日販商品データベースより]
ルール作りをリードしてマネタイズ(収益化)
自動車、鉄道、イチゴ……。世界的に優れた技術を持ちながら、結果として収益に結びつかず、歯がゆい思いをしている「ざんねん」な日本企業が多数あります。それは、電気自動車やITといった次世代産業でも続くかもしれません。
しかし、無形資産(特許などの知的財産)を世界標準化することで利益を得たり、オープンとクローズを使い分けて自社ビジネスの発展につなげ市場化することも可能になります。「知財の標準化」は日本企業必須の事業戦略です。そのノウハウを紹介します。