- 作って学ぼう!日本の歴史ペーパークラフト 古代編
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年07月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784251097255
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペーパークラフト
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年07月発売】
- ペーパークラフト ふしぎの館
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年05月発売】
- 作ってふしぎ!?トリックアート工作
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年07月発売】
- 決定版!パラスポーツ大百科 5
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年10月発売】
- 決定版!パラスポーツ大百科 6
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
この本では、縄文時代、弥生時代、古墳時代の3つの時代を学びながら、建物や古墳、土器などのペーパークラフトを作って楽しむことができます。ペーパークラフトの作品の多くは、国宝に指定されているので、教科書などで見おぼえのあるものもあるでしょう。古代の歴史に興味を持ったら、ぜひ近くの遺跡や博物館にでかけてみてください。きっとわくわくするような発見がありますよ。
1 古代を知ろう(縄文時代;弥生時代;古墳時代)
[日販商品データベースより]2 ペーパークラフトを作ろう(土偶;竪穴建物;火焔型土器;高床式倉庫;銅鐸;金印;冠;画像鏡;前方後円墳;埴輪)
ペーパークラフトの作り方
縄文時代から古墳時代まで、日本のはじまりの時代を知ろう!
古代を学べるガイド編と、切り取って簡単に作れるペーパークラフトキットがセットになった工作本です。作品は飾るだけでなく、しくみがわかるしかけのあるものや、身につけて遊べる装身具など、バラエティのあるラインナップ。古代や地域の遺跡に興味を持つきっかけになり、夏休みの自由研究にもぴったりです。