この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天鏡のアルデラミン
-
価格:825円(本体750円+税)
【2016年10月発売】
- 詩の彩り
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年08月発売】
- DVDで学ぶ刺さないハリていしん入門
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2010年04月発売】
- 大内と幕府 毛利と織田 境目地域の領主連合
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2023年07月発売】
[日販商品データベースより]
腎臓の機能を人工的に代替する人工透析の方法の一つ、腹膜透析に取り組んだ経営者の記録。
透析といえば血液透析を思い浮かべるが、実は「腹膜透析」という方法もある。
自らのお腹のなかに、カテーテルを通して透析液を入れ、お腹のなかの腹膜の毛細血管を通して、血液中の老廃物などを除去する方法である。
自宅や職場などで患者自身が実施できるので、従来通りに近い社会生活が行いやすい。
腹膜透析のための手術の様子から、自宅や出張先で透析を行いながら仕事や趣味を楽しむ様子を、トラブルも含めてありのままに綴る。
100歳時代を充実して迎えるために、透析の療法を選択する際の参考資料として役立つ奮闘記。