この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「くだらない」文化を考える
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年01月発売】
- 日本の家族とライフコース
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年01月発売】
- 実践としてのコミュニティ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年01月発売】
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2008年01月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
新型コロナパンデミックによって世界的な人の流れは急停止したが、そこで見えてきたのは、私たちの日々の暮らしが移民なしではもはや成り立たないということだった。本書では、専門用語の解説にとどまらず最新のエビデンスを示しながら、特定の地域に偏らないグローバルな動向を紹介すると同時に、移民受け入れのポジティブな影響もネガティブな影響も説明するなどバランスのとれた視点を重視することで、ポストコロナ時代の移民問題を考えるための優良なガイドをお届けする。定評ある入門書、待望の邦訳。
第1章 なぜ移民が問題なのか
[日販商品データベースより]第2章 移民とは誰のことなのか
第3章 移民とグローバリゼーション
第4章 移民と開発
第5章 非正規移民
第6章 難民と庇護希求者
第7章 社会における移民
第8章 国際移住の未来
基本的データから最新の研究、そして将来像まで、世界標準の考え方をコンパクトに凝縮した画期的イントロダクション!
欧米で外国人排斥運動が高まり、日本でも外国人労働者が増加し、いま移民は論争的なテーマとなっている。本書では、専門用語を説明して最新の研究を示し、特定の地域に偏らずグローバルな動向を意識し、そしてバランスのとれた視点を大切にすることで、移民をきちんと考えるための「糧」をお届けする。定評ある入門書、待望の邦訳!