この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 銀行経営変革
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2018年05月発売】
- バーゼル3流動性規制が変えるリスク管理
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2014年03月発売】
- リスクアペタイト・フレームワーク
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年08月発売】
- 米国「金融商品会計」プロジェクトの展開
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2024年02月発売】
- 名銀行家列伝 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
市場の公正性・公平性を高めるために何ができるのか。どのような権限や責任があるのか。市場の公正性・公平性の確保のために何をすべきか。国内外の投資者、消費者から信頼を得られる市場にするために何をすべきか。米国証券取引委員会(SEC)、英国金融行為規制機構(FCA)と何が違うのか。
第1章 監視委員会の誕生
[日販商品データベースより]第2章 監視委員会にもっと力を!市場の守り人
第3章 監視委員会にもっと力を!告発に向けて
第4章 監視委員会にもっと力を!課徴金を活かす
第5章 監視委員会にもっと力を!組織とシステム
第6章 証券市場は被害者自己責任?
第7章 より良い開示・監査を目指して
公正性・公平性を高め、国内の投資者、海外企業や海外投資者から信頼される証券市場に向けた監視委員会の役割とは?より強力で実効的な機関とするためには何が必要かを検討する!