- 京都岡崎、月白さんとこ 迷子の子猫と雪月花
-
- 価格
- 682円(本体620円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784086803908
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都岡崎、月白さんとこ 夏の終わりに、旅立つきみへ
-
価格:715円(本体650円+税)
【2025年06月発売】
- 美食学者 朝倉の崇高なる推論
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年06月発売】
- 京都御幸町トワイライト 星の試着室
-
価格:836円(本体760円+税)
【2025年05月発売】
- 明日、君が死ぬことを僕だけが知っていた
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年11月発売】
- 後宮の星詠みの巫女
-
価格:899円(本体817円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
身よりのない茜とすみれの姉妹が京都岡崎の「月白邸」に暮らしはじめてはや2カ月。屋敷の主で人嫌いと噂される若き天才日本画家・青藍はいつのまにか、すみれに叩き起こされ、茜の作る朝ご飯で一日を始める毎日を送るようになっていた。そんなある日、屋敷の元主、月白さん愛用の酒器が見つかって…。京都の美しい季節と人の“色”と“色”が織りなす優しい再生物語!
[日販商品データベースより]どんな時もあたたかい。月白邸に、いつでも帰っておいで・・・!
「いろいろ家族」のほっこりじんわり京都物語・・・!
身よりをなくした茜とすみれの姉妹が京都岡崎の「月白邸」に暮らすようになって早や2ヶ月。
屋敷の主で人嫌いと噂される若き天才日本画家・青藍はいつのまにか、すみれに叩き起こされ、茜の作る朝ご飯で一日を始める毎日を送るようになっていた。
初雪が舞い散る年末のある日、大掃除中に茜は美しい清水焼きの酒器を見つける。
屋敷の元主、月白さんが雪の降る日に愛用していたというこの酒器を修理するため、茜と青藍たちは清水に住む「遊雪」という名の陶芸家のもとを訪ねるのだが……?
その他、「花なき里」という名の舞扇の物語、亡き父母の思い出の詰まった喫茶店の物語など、京都の美しい季節と人の〈色〉と〈色〉が織りなす、優しい3つの再生物語……!