[BOOKデータベースより]
困難事例への支援・対応法がわかる!地域で活動する専門職、自治体職員、民生委員など、必読!!セルフ・ネグレクト(自己放任)事例を発見・把握するためのアセスメントツールと、実際の支援・対応時に活用する支援ツールの使い方・展開方法を、豊富な実践事例も交えて丁寧に解説しました。関係構築・スムーズな支援に必要なポイントを学べます。
第1章 セルフ・ネグレクトとは
第2章 セルフ・ネグレクトと関連する諸問題
第3章 ツールの全体構成と基本的な使用法
第4章 セルフ・ネグレクトアセスメントツールの活用
第5章 セルフ・ネグレクト支援ツールの活用
第6章 ツールを活用したセルフ・ネグレクト事例への支援
第7章 地域アセスメントツールの活用と先進的な地域の取り組み
第8章 支援者がバーンアウトしないために
第9章 セルフ・ネグレクトの今後の課題
資料―アセスメントツール、支援ツール一覧
セルフ・ネグレクト(自己放任)の人への支援は難しい。本書では基本知識を踏まえつつ、アセスメントや介入・支援のためのツールを提示し、実践事例も交えてその活用・展開法を紹介する。地域で高齢者や8050問題のある家族等に関わる保健師・訪問看護師・ケアマネジャー等必読。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 盲教育史の手ざわり
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年11月発売】
- 想いはこうして紡がれる
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年12月発売】
- どうする日本の家族政策
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年11月発売】
- 押さえておきたい障害者福祉・精神保健福祉
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年06月発売】
- 介護職にできる「医行為でない行為」ビジュアルガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年07月発売】