この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ツバメのひみつ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
- 知って楽しいカワセミの暮らし
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年04月発売】
- 知って楽しいカモ学講座
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年04月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
専門用語の解説付きで生物に詳しくなくてもすらすら読める。もっと知りたい、調べたいという方のために要約付きの参考文献も掲載。ツバメの種類、分類、生態についてもばっちり紹介!第一線の研究者が解き明かす“ツバメの世界観”。
第1章 ツバメが聴いている音
[日販商品データベースより]第2章 ツバメは何色?
第3章 ツバメの異種格闘戦
第4章 ツバメのソーシャルネットワーク
第5章 ツバメと渡り
第6章 「ツバメ」として生きる
付録
大好評の『ツバメのひみつ』の姉妹本。
ツバメが見て感じている世界とはどのようなものなのか?
客観的なアプローチからは見えてこなかった、ツバメの新たな姿が浮かび上がる!
身近な存在であるツバメは、どういう風に世界を見て感じ取っているのか。同種や異種の生物とどのように関わっているのか。そして私たちには想像もつかない、渡り鳥としての生き方とはどういうものなのか。ツバメにとっての「世界」について、第一線の研究者がユーモアを交えながら楽しく解説。
【本書のポイント】
●客観的なアプローチでは見えてこない、ツバメの主観でとらえたツバメの生きる世界について、第一線の研究者が解説。
●「ツバメにも空耳がある?」「意外と目が悪い? でも、動体視力はよい?」「ツバメの巣は動物界きってのイノベーション?」「ツバメも化粧をする?」「渡りのタイミングはどうやって決まる?」――聴力や視力、異種との競争や協力、夫婦事情、親戚や近所づきあい、渡り、身づくろいの秘策、巣づくりの技など、まだまだ知られていないツバメのトリビアが満載。
●付録として「ツバメの仲間の分類」「日常生活(採食、繁殖およびその準備期の暮らしかた)」「性別と年齢(見た目と行動の変化)」など、興味深い情報を補足。
●もっと知りたい、調べたいという方のために、要約付きの参考文献を掲載。
●姉妹本『ツバメのひみつ』とあわせて読めば、ツバメのことをより多角的に理解することができる。