- 自白排除法則の研究
-
日本評論社
関口和徳
- 価格
- 6,050円(本体5,500円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784535524699

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
民事訴訟理論再考
-
松村和徳
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
憲法の理想に合致し、違法収集自白と不任意自白を的確に排除することを可能とする、あるべき自白排除法則を解釈論として提示する。
序章 問題の所在(日本の刑事手続における自白の地位―理想と現実;従来の学説・判例の問題点;学説・判例の新たな展開;本書の課題(目的))
[日販商品データベースより]第1章 アメリカの自白排除法則(不任意自白の排除法則―自白法則;違法収集自白の排除法則)
第2章 ミランダ・ルールとその課題(自白法則の新展開―ミランダ判決とミランダ・ルール;ミランダ判決以降の判例の展開―ミランダ・ルールの「弱体化」と「強化」;ミランダ・ルールの憲法上の地位―ディカーソン判決;ミランダ・ルールの課題;小括)
第3章 日本の自白排除法則(学説にみる自白排除法則;判例にみる自白排除法則;小括)
第4章 自白排除法則の再構成(競合説の意義と可能性;違法収集証拠排除法則の再構成;自白法則の再構成;小括)
取調べによって被疑者から得られた自白の証拠能力につき、学説、実務、アメリカ法の深い研究に基づき、憲法の精神に合致する自白排除法則の構築を試みる。