- 組織を自動化させるリーダーのための相性分析入門
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784434288456
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガでよくわかる1on1大全
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- ビジネスリーダーのための意思決定の教科書
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年02月発売】
- 伝説の創業者が明かすリッツ・カールトン最高の組織をゼロからつくる方法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年05月発売】
- スタンフォードの権力のレッスン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年07月発売】
- 「部下力」のみがき方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 労務マネジメントがうまくいかない12の理由
[日販商品データベースより]第2章 相性分析とは?
第3章 相性分析を用いた採用と労務管理
第4章 相性分析をして業績がアップした医院・企業の実例
第5章 相性分析と5つのキーワードでスタッフマネジメントを促進する
第6章 労務管理を理想的にする
相手に合わせてアプローチ! 令和時代の新マネジメント法。終身雇用制が当たり前だった一昔前は、社員の価値観教育がしやすく、共通の意識やマインドを持って仕事をすることができました。しかし、終身雇用制が崩れた現代では、副業、オンラインでの仕事など、一人ひとりの経験や価値観が多様化しており、仕事の価値観教育を以前のような社員教育のノウハウでやっていくのは非常に効率が悪いことだと考えられます。本書では、「相性分析」を用いた新しいマネジメント法を提案しています。「相性分析」を使って上司と相性がよい人を採用すると、仕事の効率が上がり、業績もアップするのです。実際に、・ストレスが10分の1に減ったので、事業の拡大に意識がいくようになった・新型コロナウイルスの時期でも、増収増益というような喜びの声も続々上がっています。ぜひ本書の内容を取り入れて、マネジメントを成功させ、業務効率を向上させましょう。