- 第一次世界大戦と日本の総力戦政策
-
慶應義塾大学出版会
諸橋英一
- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784766427493

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
南方抑留
-
林英一
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年07月発売】
-
日本の時代史 25
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年06月発売】
-
日本の時代史 23
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年04月発売】
-
日本の時代史 26
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年07月発売】
-
日本の時代史 28
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2004年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
「総力戦・総動員=ドイツ由来」説を覆す。総力戦政策たる対敵取引禁止令、戦時船舶管理令、戦時利得税、軍需工業動員法などの導入過程を通じて、第一次世界大戦期の日本をグローバルな新視点で捉える意欲作。
序章 総力戦・総動員と連合国としての日本
[日販商品データベースより]第1章 連合国の経済封鎖政策と日本―対敵取引禁止令
第2章 連合国の海運統制政策と日本―戦時船舶管理令
第3章 第一次世界大戦と経済思潮―経済学者堀江帰一の言論を通して
第4章 総力戦における税政策と国民―社会政策としての戦時利得税
第5章 英米の経験と日本の総動員法制―軍需工業動員法・軍需局・国勢院
終章 まとめと展望
▼「総力戦・総動員=ドイツ由来」説を覆す
▼総力戦政策である、対敵取引禁止令、戦時船舶管理令、戦時利得税、軍需工業動員法などの導入過程を通じて、
第一次世界大戦期の日本をグローバルな新視点で捉える意欲作。