- 蔗軒日録・盲聾記
-
八木書店古書出版部 八木書店
前田育徳会尊経閣文庫 川本慎自 末柄豊- 価格
- 40,700円(本体37,000円+税)
- 発行年月
- 2021年05月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784840623766
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あの時こうしなければ・・・本当に危ない闇バイトの話
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年09月発売】
- ハレの日、ケの日 ふるさと佐賀
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2024年11月発売】
- ヤマネにあえた日
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年09月発売】
- テレワーク導入・整備の法的アプローチ 改訂新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
- 石炭挽歌
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
[日販商品データベースより]
●蔗軒日録
室町時代中期の禅僧、季弘大叔(一四二一〜八七)の日記。文明十六年〜同十八年(一四八四〜八六)が現存する。応仁・文明の乱当時の堺や遣明船に関する記述、連歌師宗祇との交遊など、政治・社会・文化を知る貴重な史料である。
尊経閣本は東福寺の剛外令柔(?〜一六二七)が書写した唯一の古写本で、大日本古記録『蔗軒日録』の底本である。
●盲聾記
室町時代後期の医師、丹波保長(生没年未詳)の日記。永正十七年(一五二〇)正月〜六月が現存する。細川高国と同澄元との抗争にかかわる記事が詳しい。また医者の日記は珍しく、調剤・診療など他の記録からうかがえない独特の内容も多く、極めて貴重である。