- 現場発コロナ禍に揺れる食と農
-
農政ジャーナリストの会 農山漁村文化協会
農政ジャーナリストの会- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2021年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784540200663
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 広がる「食の格差」とどう向き合うか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
- 気候変動と農業の危機
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
特集 現場発 コロナ禍に揺れる食と農(コロナは日本農業に何をもたらしたか;新型コロナウイルスによるわが国食料・農業への影響と政策対応;コロナ下で何が起こっているか 生産現場への影響と農業の行方を聞く;消費の現場はどう変わるか;感染症の時代をどう生きるか コロナ時代の新しい社会の見取り図)
[日販商品データベースより]農政の焦点(コメ政策、根本から見直しを―新潟県の生産現場から;第4次食育推進基本計画)
2020年春、世界に広がった新型コロナウイルスは、私たちの生活を一変させた。感染防止のために海外との交流は停止。外出は制限され、飲食店は大打撃を受けた。そうした環境変化のなかで、農業や食料流通はどういう影響を受け、どう変化したのか。スーパーマーケットでは流通を止めない体制作りが進められ、農業現場では外国人労働者の穴を埋めるための人手確保の仕組み作りが続けられた。こうした状況はいつまで続き、私たちは環境変化をどう受け止めればよいのか。行政、農業現場、外食産業、ウイルス研究者の視点から考える。