この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛着障害と複雑性PTSD
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 最初の哲学、最後の哲学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
- 知覚の宙吊り
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 教養としての「異文化理解」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 世界に通用する学びとは
[日販商品データベースより]1章 観察する
2章 傾聴する
3章 思考する
4章 模倣する
5章 記述する
6章 意見する
7章 質問する
8章 批判する
9章 パフォーマンスする
★世界大学ランキング1位のオックスフォード大学で日本人初の博士号取得した比較教育学・国際教育学の人気教授の集大成
VUCAの時代、グローバルに通用する力を磨くには?
世界のエリートに共通する「学びの型」を、世界大学ランキング1位のオックスフォード大学において日本人ではじめて博士号を取得した比較教育学・国際教育学の人気教授が集大成。
五感をフルに発揮してのインプット×アウトプットで学びの成果を最大化する方法を教えます。