- 週刊 ダイヤモンド 2021年 5/15号
-
週刊 ダイヤモンド社
- 価格
- 730円(本体664円+税)
- 発売日
- 2021年05月10日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910202430511
- 雑誌コード
- 20243-05/15
情報で勝負するビジネスリーダーの雑誌
新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄された2020年。多くの企業は大打撃を受け、戦慄の
決算発表が迫っています。今回の決算を象徴する言葉は「K字」。コロナ禍からの回復は
一律ではなく、回復できる企業と落ち込む企業へと二極化するK字を描くというのです。
明暗を分けるポイントは何か。戦慄のK字決算をダイヤモンド編集部の総力取材で先取り
します。
▼株価先取り 12業種の業界内大格差
≪自動車≫トヨタ1強を攪乱するメーカーの正体
≪自動車部品≫ホンダ系は太っ腹…ケイレツ格差鮮明
≪鉄道≫JR東海、売上高「半減」予想も強気の裏事情
≪銀行≫コロナで貸せる・貸せない101行ランキング
≪重工≫三菱 川崎 IHIの「ボーイングショック」
≪不動産≫三菱地所独り勝ち?オフィス転落の衝撃
≪アパレル≫12社の経営体質改善度で明暗くっきり
≪証券≫大手4社の「第2のアルケゴス」リスク
▼二極化が進む「K字経済」の全貌
30業種の「消費大格差」、全国10エリア「景気大格差」
コロナ倒産1300件で分かった危うい業界
▼上場500社「明暗」ランキング
1位エムスリー、2位ヤマト、3位アルペン…
ワースト1位JDI、3位コロワイド…
【特集】戦慄のK字決算 上場500社明暗ランキング
「Prologue」回復の格差くっきり 始まった「K字経済」の世界
「Part 1」K字経済の全貌 二極化する世界
コロナショックで激変した消費環境 30業種の「勝ち組・負け組」
消費・雇用・地価の回復でK字経済検証 全国10地域で進む景気二極化 大阪は地価下落率ワースト
外食不況で消えた建設業のビジネス コロナ倒産が1300件突破
小売りの現場で地殻変動 マスクの売れ筋に変化
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DIME (ダイム) 2025年 11月号
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2025年09月16日発売】
- 東洋経済別冊 役員四季報2016年版 2015年 10月号
-
価格:5,200円(本体4,727円+税)
【2025年09月11日発売】
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 10/3号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年09月12日発売】
- THE 21 (ザ ニジュウイチ) 2025年 10月号
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年09月05日発売】
- Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2025年 10月号
-
価格:2,400円(本体2,182円+税)
【2025年09月10日発売】