[BOOKデータベースより]
わーい!でたでた。あーすっきり!トレトレトイレで、いいきもち!トイレさんとのなかよしせいかつ、やってみよう!
[日販商品データベースより]パパもママも、毎朝毎日、なんども行ってなかよくなってるトイレさん。ぼくも、なかよくなりたーい!!
はじめてトイレでする時って子どもにはけっこうコワイかも・・・。でも、「ムリしなくていいよ〜」って励ましてくれる「トイレさん」がいたらきっともう大丈夫!楽しくトイトレできる1冊です
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- つぶ・つぶ・つぶての くのいちご
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- れいぞうこのかみさま
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- れいぞうこのおくのおく
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
- れいとうこのそこのおく
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年10月発売】
扉をあけたら、白いトイレが「やあ、こんにちは。トレトレ トイレに いらっしゃーい!」男の子はトイレさんにたずねます。「トレトレ トイレで なにするの?」トイレは教えてくれます。「おしっこ、うんちをするんだよ」って。どうやって、おしっこするのかな?おむつみたいに、はくのかな?「ちがうよ、トレトレ トイレは すわるんだ」横にあるくるくる回るもの、これはなに?「くるくる くるんと てに とって おしっこ、うんちを ふくんだよ」「きみも おしっこ してみない?」トレトレトイレに誘われるけど、ぼくはまだまだおむつがいいみたい。「また いつかね」と、おことわり。でも……男の子は、パパやママがトイレと仲良くするのを見ています。“気になるな” “ぼくも仲良くなりたいな” はじめてのトイレって、ちょっとこわい……という気持ち、心のどこかに子どもはあるかもしれませんよね。“おしっこ出るかな” “出なかったらどうしよう”とドキドキ。でも、この絵本は「むりしなくていいんだよ」とやさしく教えてくれます。男の子がはじめてトイレの上に座ったときの「たかい たかーい!」の場面。「出るかな?」「あれっ、出ない」「きょうは出るかな?」「やっぱり出ない」と繰り返される場面。わくわくしたり、がっかりしたり。幼い子の繊細な気持ちが細やかに描かれています。男の子が「なんで出ないの?」と泣いたり「もういやだ!」と怒っても、笑顔でやさしいトイレさん。そして……ついにすっきりしたときは、男の子と一緒にとっても気持ちよさそうな笑顔です!!こんなトイレさんがいたら、きっとはじめてのおしっこも大丈夫!「トレトレ トイレ」の繰り返しから生まれる、心地いいリズム。最後は手をきれいに洗うところまでしっかり描かれた、かわいいトイレトレーニング絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
子どものトイレトレーニングの導入にぴったりな絵本でした。
「トイレって何をするところ?」、「どうやって使うの?」ということをわかりやすく、丁寧に教えてくれていました。
また、子どもが自然に「トイレに行ってみようかな?」と思えるようなお話の要素もあり、良い絵本だったと思います。(さくらっこママさん 30代・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】