この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北欧サーミの復権と現状
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年03月発売】
- 現代アイヌの生活と地域住民
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年03月発売】
- 健康格差の社会学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年03月発売】
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2018年03月発売】
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 地域社会(ひと)(卵かけご飯を食べたら怒られた―フィールドで出会う他者と自己;環境問題に描く夢―バングラデシュの地域社会から;地域をつくるパートナーシップ―千葉県流山市における鉄道事業者の戦略的提携)
[日販商品データベースより]第2部 資源(モノ)(ニューツーリズムと観光革命―体験と交流の創出に向けて;どうやって自分の知らない世界にたどり着くか?―寄り道を「たしなむ」レジャー社会学;クマ見て森を見ず―餌資源から見た持続可能性)
第3部 制度(しくみ)(日本が導くプロスポーツ文化―プロ野球とエンタテインメント;だから日本サッカーの「今」がある―世界標準へ向けた歴史的検証;文化のちから―法と政策から考える現代社会;アマビエはコロナに克てるか?―疫病退散の民俗学)
現代社会の諸課題に向き合うヒントは現場(フィールド)にある。食、観光、スポーツなど身近なテーマから多角的視点を育む入門書。