この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハプスブルク帝国
-
価格:802円(本体729円+税)
【1996年08月発売】
- 「民族自決」という幻影
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
- ウィーンとヴェルサイユ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:802円(本体729円+税)
【1996年08月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年11月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
多民族帝国の崩壊と国民国家の成立は何をもたらしたのか。第一次世界大戦の対ロシア戦線で捕虜となった二〇〇万を超えるハプスブルク帝国軍兵士―その膨大な回想録と外交文書から、祖国を失い極東をさまよった彼らの足取りをたどり、帝国崩壊の現場を活写する。捕虜たちの見た世界から、帝国と国民国家を再考する試み。
第1章 ユーラシア捕虜収容所群島(戦場の兵士たち;敗走 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本の中のハプスブルク(カイゼリン・エリーザベト号の世界大戦;姫路への収容 ほか)
第3章 中立中国のハプスブルク公館(天津救援委員会;中立アメリカの視察・救援 ほか)
第4章 帰還兵の反乱(亀裂;「侮辱的」歓迎?!―帰還兵の受け入れ ほか)
第5章 さまよえるハプスブルク(チェコスロヴァキア軍団という伏兵;捕虜たちの窮状 ほか)
多民族帝国の崩壊と国民国家の成立は何をもたらしたか。第一次大戦下のロシアで捕虜となった二〇〇万を超えるハプスブルク帝国軍兵士の膨大な回想録と外交文書から、極東をさまよった彼らの経験をたどり、帝国崩壊の現場を描き出す。国民国家のゆきづまりとともに再考が進む多民族国家の終焉から現代世界を逆照射する試み。