この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害児のママで博士が教える でこぼこちゃんの個性が輝く育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 発達障がい児の育成・支援とムーブメント教育
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2014年07月発売】
- 障がいの重い児(者)の求めるムーブメントプログラム 新訂
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- モンテッソーリ教育を受けた子どもたち 増補新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- マンガ モンテッソーリの幼児教育 ママ、ひとりでするのを手伝ってね!
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
この本は、幼児教育・保育、小学校体育、特別支援教育等の現場で、子どもたちの運動や遊び、学びをもっと豊かに、かつ楽しく支援したいとご尽力されている皆さんのアイデアづくりと実践に役立つ、ムーブメント教育での豊富な活用プログラムや事例を紹介しています。ムーブメント教育(Movement Education)とは、「身体づくり、動きづくり」と「動きによる学び・考える力、関わる力」という二つの方向性を持った運動を通した教育であり、子どもの健康と幸福感の達成を究極的な目標としています。本書が、教育・保育・福祉などの関係者にとって日々の実務を助け、子どもたちの生きる力の糧となる笑顔のエールになれたらと願っています。
第1部 理論編(ムーブメント教育の基礎・基本;運動の苦手さを救うアセスメントと楽しい運動遊びの展開;幼児教育・保育に生かすムーブメント教育;特別支援教育、インクルーシブ教育に生かすムーブメント教育・療法;発達障害、知的障害のある子どもの支援に生かすムーブメント教育・療法;小学校低学年の体育に生かすムーブメント教育・療法)
第2部 プログラム編(身体づくり、動きづくりを育てるプログラム;学ぶ力、考える力、かかわる力を育てるプログラム)
第3部 事例・実践編(地域支援に生かすムーブメント教育プログラム活動例;ムーブメント教育の環境・遊具活用の実際)