- 生物多様性
-
図書館用堅牢製本
持続的な社会を考える 新しい環境問題
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784323061733
[BOOKデータベースより]
1章 生物多様性の危機(いろいろな生物がすむ地球;3つの多様性と生物のつながり;生物が生きていけない!?;森林破壊と環境への影響;絶滅の危機にある生物;生物多様性が失われている;データから読み取れる問題点)
2章 生物が生きられる環境にしよう!(人間も地球の生物;どんな未来にしたい?;未来を変えるアイデア;はじめの一歩から未来へつなげよう)
近年、よく話題にのぼる〈環境〉についての4ワード、「食品ロス」「マイクロプラスチック」「生物多様性」「エシカル消費」。この新しいワードについて、豊富な写真と図表でわかりやすく解説するシリーズ。身近なところから地球的規模の話まで、問題のあらましと対策をくわしく紹介。SDGsの視点からの解説もある。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食品ロス
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年02月発売】
- エシカル消費
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年03月発売】
- マイクロプラスチック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年02月発売】
- 危険生物vs恐竜・古生物 デスレース 超バトル図鑑
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
- ブキミ生物絶叫図鑑
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2015年02月発売】
地球には様々な生き物がいて、それがどのように関わりあっているのかを考える内容の本です。
食物連鎖でつながることが弱肉強食というだけではなく、循環していることが分かります。
また、人間がいることで、環境破壊によって多様性が失われる危険性があったり、生物の生息場所そのものを脅かしていることも分かります。
これからの私達がどうすべきなのかを考えるきっかけになると思います。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】