- 多様性との対話
-
ダイバーシティ推進が見えなくするもの
青弓社ライブラリー 100
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784787234834
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トランスナショナル・ジャパン
-
価格:1,562円(本体1,420円+税)
【2016年09月発売】
- ショッピングモールの法哲学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年03月発売】
- 日本の夜の公共圏
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2017年07月発売】
[BOOKデータベースより]
LGBT、ジェンダー、移民、多文化共生、排外主義、視覚障害者、貧困、生きづらさ、当事者研究、インターセクショナリティ、教育実践、メディア―様々な分野の多様性との対話を通して、多様性/ダイバーシティが肯定的に奨励される問題点を批判的に検証し、差別構造の解消に向けた連帯と実践の可能性を探る。
第1章 多様性との対話
[日販商品データベースより]第2章 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ―市場化される社会運動
第3章 移民・多様性・民主主義―誰による、誰にとっての多文化共生か
第4章 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する
第5章 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性
第6章 「同じ女性」ではないことの希望―フェミニズムとインターセクショナリティ
第7章 共生を学び捨てる―多様性の実践に向けて
第8章 アート/ミュージアムが開く多様性への意識
LGBT、ジェンダー、移民、多文化共生、視覚障害者、貧困、生きづらさ、当事者研究、インターセクショナリティ、教育実践――様々な分野の多様性との対話を通して、それらが抱える問題点を批判的に検証し、差別構造の解消に向けた連帯と実践の可能性を探る。