- フォレットの解釈学的経営思想
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784830951060
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プロフェッショナル経営参謀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年06月発売】
- やさしく学ぶ経営学 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年05月発売】
- 経営学大図鑑
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
科学と哲学との対話が経営学の未来を拓く!過去4世紀における科学と哲学の諸相からフォレット経営思想を問う。すると、そこに「一人称の経営学」という解釈学的な方法が浮かび上がる。現代の経営学は科学色を強めるが、本書は科学志向の「三人称の経営学」と哲学志向の「一人称の経営学」との建設的対立を目指す。プラグマティズム的に言えば、これからの経営学に必要なのは両者の対話である。
解釈学的経営思想の視座
[日販商品データベースより]第1部 フォレットの基本的スタンス(フォレットの生涯とその時代;フォレット経営思想における組織と管理の基本概念)
第2部 フォレットの哲学的基礎(フォレット経営思想とドイツ観念論哲学―フィヒテ、ヘーゲルとの関連;フォレット経営思想とプラグマティズム―ジェームズとの関連;フォレット経営思想と有機体論―ホワイトヘッドとの関連)
第3部 フォレットの経営思想と解釈学(フォレット経営思想の解釈学的特性―機能の概念をめぐって;フォレット経営思想とコミュニタリアニズム;フォレット経営思想と物語論;物語論的経営思想の世界観;解釈学的経営思想の現代的意義)
解釈学的経営思想の展開
過去4世紀における科学と哲学の諸相からフォレット経営思想を問う。すると,そこに「一人称の経営学」という解釈学的な方法が浮かび上がる。現代の経営学は科学色を強めるが,本書は科学志向の「三人称の経営学」と哲学志向の「一人称の経営学」との建設的対立を目指す。プラグマティズム的に言えば,これからの経営学に必要なのは両者の対話である。