この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体職員のための情報公開事務ハンドブック 改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年12月発売】
- 自治体職員のための図解でわかる外部委託・民営化事務ハンドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年06月発売】
- 日々の仕事とつなげて理解する行政法
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年07月発売】
- 日本人のための戦略的思考入門
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年09月発売】
- アメリカに潰された政治家たち
-
価格:913円(本体830円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 判例の読み方、活かし方の基本
[日販商品データベースより]第1章 行政機関の活動
第2章 行政処分の瑕疵
第3章 法律による行政と行政強制
第4章 行政組織
第5章 自治体の住民と公の施設
第6章 行政における情報管理
第7章 自治体の条例制定権
第8章 国家補償制度
第9章 地方自治制度
架空の市役所の総務課に勤める新任係長の黒田さんと、その部下である係員の中村君の対話形式によって、自治体の行政活動にかかわる重要判例のポイントを丁寧に読み解きながら、実務への活かし方について平易に解説。
○自治体の総務・法務課職員でも苦手な判例の読み方や実務での活かし方が身に付く入門書
○上司の新任係長と部下である係員との対話形式で、重要で難解な判例を学ぶ時のポイントをわかりやすく解説
○トラブル事案の宝庫である判例を読む力をつけて、トラブル回避のポイントがつかめれば、法的リスクを抑えた条例づくりや政策立案ができるようになる。