- Procreateビギナーズガイド
-
iPadではじめるデジタルペイント
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2021年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784798624556
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2024年06月発売】
- Photoshopで描くデジタル絵画 完全改訂版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年08月発売】
- 職種と用途で探せる Blenderアドオン事典
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
デジタルで絵を描くのは難しい?コンピュータやモニター、ペンタブレットなど複数の機械をそろえるのが大変?そんな常識を過去のものにする、夢のツールが登場しました。『Procreate』は、iPad専用のペイントアプリ。鉛筆やペン、水彩、油彩など、幅広い画材のタッチが表現できます。レイヤーをはじめとする、デジタルペイントならではの多彩な機能も備わっています。iPadとスタイラスペンがあれば、いつでもどこでも気軽にデジタルペイントを楽しむことができるのです。本書は『Procreate』の基本操作から、第一線のアーティストによる作画技法まで、クリエイティブな作品づくりのためのテクニックを余すことなく紹介していきます。本書を読み進めながら、実際にアプリを操作してツールの使い方を覚えましょう。デジタルだからこそできる表現手法にも取り組んでみましょう。今日からあなたもデジタルアーティストの仲間入りです!
導入編 はじめよう基本的な使い方(ユーザーインターフェース;準備と設定;ジェスチャー;ブラシ;カラー ほか)
[日販商品データベースより]実践編 プロジェクトに取り組もう(幻想的な建物を描く(イジー・バートン);キャラクターデザインを描く(アヴリーヌ・ストカー);ファンタジー世界の景観を描く(サミュエル・インキライネン);ファンタジー世界のクリーチャーを描く(ニコラス・コール);アナログ感のある作品を描く(マックス・ウリッチニー) ほか)
iPadで使える話題のお絵描きツール 「Procreate」の使い方を徹底解説!
「イラスト制作の神アプリ!」と大きな話題を呼んでいる『Procreate』。鉛筆画のスケッチから水彩画、重厚な厚塗り、コミックタッチまで……iPad一台で幅広い表現ができるとあって、エンターテイメント業界でまたたく間に普及しました。日本でも趣味のお絵描きはもちろん、プロのイラストレーターが使うツールとして親しまれています。
そんな『Procreate』の使い方を徹底解説した大人気書籍が、ついに日本語翻訳版と
なって登場。著名アニメスタジオで活躍するアーティストや著名イラストレーターが、Procreateを使って素晴らしい作品を生み出していくテクニックを紹介していきます。
●『Procreate』にまったく触ったことのない人でも、ゼロから使い方をマスターできる!
本書ではiPadを使ったデジタルペイントの基本から丁寧に解説。iPadならではの指でタッチして操作するジェスチャー、「Apple Pencil」を駆使して鉛筆タッチから水彩まで幅広く表現できるカスタムブラシの使い方、レイヤーの操作方法などなど……。Procreateの豊富な機能をひとつひとつ紹介していきます。
●第一線で活躍する著名クリエイターが、Procreateを使ったプロテクニックを披露!
スケッチから水彩画、油彩調、コミック調など幅広いタッチを表現できるProcreateは、アニメスタジオでのキャラクターデザインやストーリーボード制作など幅広い分野で活用されています。本書では第一線で活躍中のアーティストやイラストレーターが、Procreateを使ったプロの表現手法を披露します。
●ファンタジー、SF、風景画、キャラクターデザインまで……。幅広いイラストレーションの制作フローがわかる!
実際に現場でProcreateを使っているクリエイターたちが、8つのプロジェクトをステップごとに解説。ファンタジーやSFテイスト、キャラクターデザインまで、幅広いイラストレーションの制作フローを見て学ぶことができます。
iPadさえあれば、いつでもどこでもイラスト制作ができる『Procreate』。本書で使い方をマスターし、より豊かな表現テクニックを身につけましょう!