[BOOKデータベースより]
人類はさまざまな食物を発見・開拓し、豊かな食生活を創造してきた。パンや肉、乳製品の西洋に対し、肉食が禁じられた日本では魚や菜食、うまみと醤油が主流となった。エピソードを交え、食から東西の文化を読み解く。
肉食の文化史
豚肉考現学
鶏肉ものがたり
魚と日本人
菜食日本民族
野菜と欧米人―サラダ小史
米食の歴史
めん類文化
パンを食べる人
牛乳と文明
バターの話
醤油文化
おせち料理
手づくりへの回帰
日本の味と香り
洋風化のままごと
人類の食生活―あとがきに代えて
人類はさまざまな食物を発見・開拓し、豊かな食生活を創造してきた。パンや肉、乳製品の西洋に対し、肉食が禁じられた日本では魚や菜食、うまみと醤油が主流となった。エピソードを交え、食から東西の文化を読み解く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的創造のヒント 新版
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年02月発売】
- 外事警察秘録
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
- セキュリティエンジニアの知識地図
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- マイナンバーから改憲へ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年03月発売】
- 図説尻叩きの文化史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2012年02月発売】