ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
素の時間と臨床
ナカニシヤ出版 三脇康生
点
夭折の臨床家、樽味伸の「素の時間」という概念から臨床家が患者とともに過ごす多くの時間について考え、臨床を深めるための時間論。三脇康生・岸本寛史による対話を収録。
1 臨床を深めるための時間論2 慢性期の病者の「素の時間」3 「素の時間」を考える4 緩和医療における時間5 臨床の時間を巡る対話(1)「素の時間」を手がかりにして6 臨床の時間を巡る対話(2)「素の時間」を手がかりにして
夭折の臨床家、樽味伸の「素の時間」という概念から臨床家が患者とともに過ごす多くの時間について考え臨床を深めるための時間論「素の時間」とは,症状から外れる時間である。外させるために,症状とは違う何かに治療者のチューニングが合い外れるのである。なぜこのような時間が訪れるのだろうか。それは奇跡ではなく,むしろ共に症状を放っておくような準備を行ったからであるのだ。チューニングが合う先が,症状ではないからこそ症状が外れていく。それが,「素の時間」なのである。(「Chapter 03 素の時間を考える」より)執筆者紹介(執筆順,* は編者)三脇康生*(みわき やすお)仁愛大学心理学科教授第1章,第3章,第5章,第6章樽味 伸(たるみ しん)九州大学医学部卒,2005 年逝去第2章岸本寛史(きしもと のりふみ)静岡県立総合病院緩和医療科部長第4章,第5章,第6章
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
夭折の臨床家、樽味伸の「素の時間」という概念から臨床家が患者とともに過ごす多くの時間について考え、臨床を深めるための時間論。三脇康生・岸本寛史による対話を収録。
1 臨床を深めるための時間論
[日販商品データベースより]2 慢性期の病者の「素の時間」
3 「素の時間」を考える
4 緩和医療における時間
5 臨床の時間を巡る対話(1)「素の時間」を手がかりにして
6 臨床の時間を巡る対話(2)「素の時間」を手がかりにして
夭折の臨床家、樽味伸の「素の時間」という概念から臨床家が患者とともに過ごす多くの時間について考え臨床を深めるための時間論
「素の時間」とは,症状から外れる時間である。外させるために,症状とは違う何かに治療者のチューニングが合い外れるのである。なぜこのような時間が訪れるのだろうか。それは奇跡ではなく,むしろ共に症状を放っておくような準備を行ったからであるのだ。チューニングが合う先が,症状ではないからこそ症状が外れていく。それが,「素の時間」なのである。(「Chapter 03 素の時間を考える」より)
執筆者紹介(執筆順,* は編者)
三脇康生*(みわき やすお)
仁愛大学心理学科教授
第1章,第3章,第5章,第6章
樽味 伸(たるみ しん)
九州大学医学部卒,2005 年逝去
第2章
岸本寛史(きしもと のりふみ)
静岡県立総合病院緩和医療科部長
第4章,第5章,第6章