ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
講談社現代新書 2612
講談社 水原紫苑
点
誰もが口ずさんだことのある歌を、現代の視点でどこが面白いのかを解説。和歌への理解が深まります。
秋の田の(天智天皇)春過ぎて(持統天皇)あしびきの(柿本人麻呂)田子の浦に(山部赤人)奥山に(猿丸大夫)鵲の(中納言家持)天の原(阿部仲麻呂)わが庵は(喜撰法師)花の色は(小野小町)これやこの(蝉丸)〔ほか〕
多くの日本人にとって、もっともなじみのある和歌集といえば『百人一首』。千年の時を超えて愛されてきた歌集を、現代を代表する歌人・水原紫苑が中世と現代を行き来し、一首ごとにやさしく丁寧にときほぐします。初学者も大人も楽しめる100のストーリーで、短歌がぐっと親しいものになります。●百人一首を選んだ、大歌人・藤原定家のプラン●「恋の歌」が天皇の「使命」だった?●「鹿」の妻は「紅葉」か「萩」か?●桜の名歌にみる「生の哲学」●いかにして小野小町は千年のアイコンとなった?●『源氏物語』と「あはれ」の美学●定家の西行に対する嫉妬心●小野小町のスピリットが宿る俵万智●赤染衛門と和泉式部、二人の友情●定家の父が詠んだ「老いのエロス」●かるた取りに使える「決まり字」※本書は、講談社のPR誌『本』2018年1月号から2020年1月号まで連載した「百人一首うたものがたり」を元に大幅に加筆しました。……など、テーマは盛りだくさん。簡単でいて、読むだけで日本古典文学の神髄まで学べる一冊。ことばの豊かな世界がここにあります。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
水原一
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年04月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小池壮彦
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年03月発売】
日本化学会
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2005年03月発売】
安武信吾 安武千恵 安武はな
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
誰もが口ずさんだことのある歌を、現代の視点でどこが面白いのかを解説。和歌への理解が深まります。
秋の田の(天智天皇)
[日販商品データベースより]春過ぎて(持統天皇)
あしびきの(柿本人麻呂)
田子の浦に(山部赤人)
奥山に(猿丸大夫)
鵲の(中納言家持)
天の原(阿部仲麻呂)
わが庵は(喜撰法師)
花の色は(小野小町)
これやこの(蝉丸)〔ほか〕
多くの日本人にとって、もっともなじみのある和歌集といえば『百人一首』。
千年の時を超えて愛されてきた歌集を、現代を代表する歌人・水原紫苑が中世と現代を行き来し、一首ごとにやさしく丁寧にときほぐします。
初学者も大人も楽しめる100のストーリーで、短歌がぐっと親しいものになります。
●百人一首を選んだ、大歌人・藤原定家のプラン
●「恋の歌」が天皇の「使命」だった?
●「鹿」の妻は「紅葉」か「萩」か?
●桜の名歌にみる「生の哲学」
●いかにして小野小町は千年のアイコンとなった?
●『源氏物語』と「あはれ」の美学
●定家の西行に対する嫉妬心
●小野小町のスピリットが宿る俵万智
●赤染衛門と和泉式部、二人の友情
●定家の父が詠んだ「老いのエロス」
●かるた取りに使える「決まり字」
※本書は、講談社のPR誌『本』2018年1月号から2020年1月号まで連載した「百人一首うたものがたり」を元に大幅に加筆しました。
……など、テーマは盛りだくさん。
簡単でいて、読むだけで日本古典文学の神髄まで学べる一冊。
ことばの豊かな世界がここにあります。