この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 因果推論の計量経済学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年09月発売】
- マルクス経済学で考えたい人のための経済原論入門講義
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- 制度経済学原理
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年04月発売】
- 共感資本社会を生きる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
“経済の仕組み”に問題がある。経済学の論客二人と不安定ワーカーが問う。私たちが、いま発明すべき「新しいストーリー」とは?
プロローグ 私たちの「借金」とは何か?
そもそも、お金とは何か?
債務棒引き制度はなぜ、どの程度必要か
現代資本主義の問題点
私たちは何を取り戻すべきなのか
銀行中心の貨幣制度から国民中心の貨幣制度へ
信用創造を廃止し、貨幣発行を公有化する
「すべての人びと」が恩恵を受ける経済のあり方とは?
淘汰と緊縮へのコロナショックドクトリン
「選択の自由」の罠からの解放
「考える私」「感じる私」にとっての選択
脱労働社会における人間の価値について
不平等の拡大と個人空間化