ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
パブリックヘルスの証拠は何を語っているのか
新曜社 赤地葉子
点
目まぐるしく変化し、少子高齢化が進行する現代。子どもを安心して育てられる社会のために、今、求められる変化とは?地域の子どもの成長、病、生き方、死の問題に教育、政策、研究を通じて取り組むパブリックヘルス(公衆衛生)。その専門家として世界で活動し、現在北欧に住む著者からの、希望を持てる、生きやすい未来をもたらすための提言。
1 母親と赤ちゃんを守る―健康と教育の長期的効果と世代間効果(健康や疾病は胎芽、胎児、新生児期に素因が決定される;「奪われし未来」―個から個へ受け継がれるものが、広がるとき;子どもたちに投資する―アメリカ低所得層の早期教育プログラム;男女の産み分けと女性差別が及ぼす次世代への危害)2 世代間に伝えられる富、健康、福祉―広がる格差(富と貧困の継承;児童虐待のサイクルとそれを中断する要因;福祉先進国、北欧の教育格差;「子どもを持ったペナルティ」の世代効果)3 富と健康―パブリックヘルスへの投資は国の将来と豊かさへの投資(富で幸せは買えるか;富と健康の双方向性;パブリックヘルスへの投資は、後の医療費の節約;グローバルな公共財としての健康)4 人口の健康・幸せ・豊かさとは(変わる人口―死亡率と出生率;人口の健康と幸せを測定したら;平均身長が語る健康と豊かさ)5 国と家族―母子が、家族が、みんなが生きやすくなる社会をめざして(国が人口政策に踏み切るとき;自分の声が届く政策;国の制度か、個人の自由か)
少子高齢化が進む中、子どもを安心して育てることができる社会のために、日本も独自の変化を起こす必要がある。パブリックヘルス(公衆衛生)の分野で活躍する著者が、現在住む北欧の事情を含めて、より豊かな生きやすい社会のあり方のヒントを提示。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
うさ
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年03月発売】
上杉可南子
価格:715円(本体650円+税)
【2018年08月発売】
石黒正数
価格:484円(本体440円+税)
【2010年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
目まぐるしく変化し、少子高齢化が進行する現代。子どもを安心して育てられる社会のために、今、求められる変化とは?地域の子どもの成長、病、生き方、死の問題に教育、政策、研究を通じて取り組むパブリックヘルス(公衆衛生)。その専門家として世界で活動し、現在北欧に住む著者からの、希望を持てる、生きやすい未来をもたらすための提言。
1 母親と赤ちゃんを守る―健康と教育の長期的効果と世代間効果(健康や疾病は胎芽、胎児、新生児期に素因が決定される;「奪われし未来」―個から個へ受け継がれるものが、広がるとき;子どもたちに投資する―アメリカ低所得層の早期教育プログラム;男女の産み分けと女性差別が及ぼす次世代への危害)
[日販商品データベースより]2 世代間に伝えられる富、健康、福祉―広がる格差(富と貧困の継承;児童虐待のサイクルとそれを中断する要因;福祉先進国、北欧の教育格差;「子どもを持ったペナルティ」の世代効果)
3 富と健康―パブリックヘルスへの投資は国の将来と豊かさへの投資(富で幸せは買えるか;富と健康の双方向性;パブリックヘルスへの投資は、後の医療費の節約;グローバルな公共財としての健康)
4 人口の健康・幸せ・豊かさとは(変わる人口―死亡率と出生率;人口の健康と幸せを測定したら;平均身長が語る健康と豊かさ)
5 国と家族―母子が、家族が、みんなが生きやすくなる社会をめざして(国が人口政策に踏み切るとき;自分の声が届く政策;国の制度か、個人の自由か)
少子高齢化が進む中、子どもを安心して育てることができる社会のために、日本も独自の変化を起こす必要がある。パブリックヘルス(公衆衛生)の分野で活躍する著者が、現在住む北欧の事情を含めて、より豊かな生きやすい社会のあり方のヒントを提示。