この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆく川の流れは、動的平衡
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年03月発売】
- わたしのすきなもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年02月発売】
- おかえり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- コミネシゲオ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
迷走生活とは、秘かなパワーを持つ“迷走”神経を活性化し、些事にとらわれず、朗らかに長生きする生活のこと。福岡ハカセが、コロナ時代の生命論を説き、あるときは肝トレを提案、また別のときはバイアグラに思いを馳せ、賃貸vs.持ち家論争に終止符を打ち、タワマンに警鐘を鳴らす!迷走生活とはなによりも自由な生き方。明日、誰かに話したくなる知識が満載の科学エッセイ。
第1章 コロナウイルスが問いかけたもの
[日販商品データベースより]第2章 がんを遠ざける迷走生活
第3章 小宇宙「人体」の旅
第4章 災害のち、都市の動的平衡
第5章 地球より愛をこめて
第6章 すばらしき哉、昆活人生!
第7章 君たちはどう学ぶか
第8章 ハカセの読書“diary”
第9章 フェルメール賛歌
惰眠を貪る私はすでに迷走生活をしているかもしれない。おかげさまで身体は丈夫です!(小泉今日子)
コロナ時代に必読の福岡ハカセのエッセイ集。
「コロナ時代のいま、福岡ハカセの提唱するのは、知的生活ならぬ『迷走生活』なり。むろん右往左往する生活のことではなく、迷走神経を活性化する生き方を目指そう、というもの。(中略)迷走神経が優位にある時、心身はリラックスし、ストレスは低減、免疫系は活性化され、病気は遠のき、ウイルスも退けられる。人生百年時代。長く、健やかに生きるためのコツがすなわち「迷走生活」。本書のコラムはすべて、そんな気持ちを常に心にいだきながら書いたものです」(まえがきより)
「週刊文春」の人気連載単行本化第6弾です。