重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
プレップ倫理学 増補版

弘文堂プレップ法学 

弘文堂
柘植尚則 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2021年03月
判型
四六判
ISBN
9784335150616

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

読者の問題関心に寄り添いながら、平明な記述に徹した「入門の入門」。よく生きるために、考える。倫理学の世界をやさしくナビゲート。新章「科学技術」を追加、巻末読書案内もリニューアル!

1 倫理学とは
2 幸福
3 義務
4 徳
5 道徳判断
6 道徳
7 自己と他者
8 個人と社会
9 正義、自由、平等
10 医療
11 環境
12 科学技術
13 ビジネス

[日販商品データベースより]

よく生きるために、考える。初学者のための倫理学入門、充実の増補版!

専門用語や注を使わない平明な記述に徹し、読者の問題関心に寄り添いながら、基礎から現代の先端的なテーマまでを理解させてしまう好評の「入門の入門」書、10年ぶりの改訂です。
増補版では、近年のAIやロボット技術の進歩でより重要度が高まっている科学技術倫理についての新たな章を加え、さらに巻末の「読書案内」も刷新し、ここ10年に刊行された入門書を丁寧に紹介します。
「道徳哲学」ともいわれる倫理学を初めて学ぶ人のために、現代倫理学の主要分野である規範倫理学、メタ倫理学、応用倫理学、社会哲学、他者論、正義論を13章構成で解説。人間や社会にとっての重要なテーマや身近な問題をコンパクトにまとめ、全体を見渡せるようにしました。
教科書としてはもちろん、哲学に関心はあるけれど、哲学書は難しいと感じている社会人にもぜひ読んでいただきたい1冊です。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

入門・倫理学の歴史

入門・倫理学の歴史

柘植尚則 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2016年03月発売】

科学技術の倫理学 2

科学技術の倫理学 2

勢力尚雅 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2015年03月発売】

脳がつくる倫理

脳がつくる倫理

パトリシア・スミス・チャーチランド  信原幸弘  樫則章 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2013年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 医学・看護略語ポケットブックmini

    医学・看護略語ポケットブックmini

    ナーシング編集室 

    価格:1,760円(本体1,600円+税)

    【2023年09月発売】

  • 異世界のんびり農家 5

    異世界のんびり農家 5

    内藤騎之介  剣康之  やすも 

    価格:726円(本体660円+税)

    【2020年01月発売】

  • 7つの習慣

    7つの習慣

    スティーヴン・R.コヴィー  ジェームス・スキナー  川西茂 

    価格:2,420円(本体2,200円+税)

    【2008年08月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント