この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門・倫理学の歴史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年03月発売】
- 科学技術の倫理学 2
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
- 脳がつくる倫理
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年03月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
読者の問題関心に寄り添いながら、平明な記述に徹した「入門の入門」。よく生きるために、考える。倫理学の世界をやさしくナビゲート。新章「科学技術」を追加、巻末読書案内もリニューアル!
1 倫理学とは
[日販商品データベースより]2 幸福
3 義務
4 徳
5 道徳判断
6 道徳
7 自己と他者
8 個人と社会
9 正義、自由、平等
10 医療
11 環境
12 科学技術
13 ビジネス
よく生きるために、考える。初学者のための倫理学入門、充実の増補版!
専門用語や注を使わない平明な記述に徹し、読者の問題関心に寄り添いながら、基礎から現代の先端的なテーマまでを理解させてしまう好評の「入門の入門」書、10年ぶりの改訂です。
増補版では、近年のAIやロボット技術の進歩でより重要度が高まっている科学技術倫理についての新たな章を加え、さらに巻末の「読書案内」も刷新し、ここ10年に刊行された入門書を丁寧に紹介します。
「道徳哲学」ともいわれる倫理学を初めて学ぶ人のために、現代倫理学の主要分野である規範倫理学、メタ倫理学、応用倫理学、社会哲学、他者論、正義論を13章構成で解説。人間や社会にとっての重要なテーマや身近な問題をコンパクトにまとめ、全体を見渡せるようにしました。
教科書としてはもちろん、哲学に関心はあるけれど、哲学書は難しいと感じている社会人にもぜひ読んでいただきたい1冊です。