[日販商品データベースより]
はりねずみ先生が森を歩いていると、
白い布を被った“おばけのこ“に会いました。
「ぼく、すごく はずかしがりやなんだ」。
おばけのこの家には木のおもちゃがたくさん。
さて、おばけのこの正体は……?
『はりねずみのおいしゃさん』に続く、シリーズ第二弾。
友だちも、自分も、好きになる。
読者の背中をそっと押してくれる、心あたたまるお話です。
丁寧に描き込まれた、温もり溢れる絵をたっぷりと味わってください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はりねずみのおいしゃさん さるくんはヒーロー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年01月発売】
- いよっ!えどっこだねぇ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- ゆらして ゆらして
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- はりねずみのおいしゃさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年06月発売】
『はりねずみのおいしゃさん』の続編です。
題名を見てびっくり。
おばけのこ?
いえいえ、恥ずかしがり屋さんが隠れているだけなのです。
で、このおばけのこは、木のおもちゃを作るのが得意なようで、
はりねずみせんせいが、病院で患者に配ることを思いつくのですね。
さすが、木目調の物の描写がすてきなふくざわゆみこさん。
すてきなおもちゃの数々に魅了されます。
なんと、治療以上の効果もあったようで、びっくりです。
みんなの笑顔が素敵です。
後半、おばけのこの正体が明かされますが、
おばけのこの感性にほっこり気分。
なんて素敵な心の持ち主なんでしょう。
幼稚園児くらいから、このほっこり感を体感してほしいです。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】