[BOOKデータベースより]
生きものはすごい(枯れ枝になりすますガもすごい;枝になりきるサギのなかま;変装が見破られたらどうする?;トラやヒョウの模様も攻撃するための変装;花にそっくりなのは幼虫とメスの成虫だけ;弱い幼虫のときは強いアリに変装する;黄色と黒は「危険信号」;テントウムシの色と模様は大人気;フンへの変装は、どんな場所でも効果あり;危険な魚に変装する魚たち;身近にあるものを使って変装;モクズショイの体はマジックテープ;まわりのものをくっつけるカニたち)
ミニずかん(変装する生きものたち)
葉や枝になりすますもの、危険なハチのふりをするもの、フンにそっくりの姿をしているものなど、生きものたちはさまざまに変装しています。厳しい自然界をくぐり抜けてきた生きものたちの、びっくり・仰天するようなカモフラージュ技の数々をぜひご堪能ください。そして、アリグモやムシクソハムシなど、身近なところに潜んでいる生きものはほかにもたくさんいます。変装にだまされず、ぜひ見つけ出してみましょう!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 毒のある生きもの最強バトル図鑑
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2023年12月発売】
- 変身する生きものずかん 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年12月発売】
- ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ超図鑑
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2019年01月発売】
- 戦う危険生物大百科 最恐生物決定戦
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2018年03月発売】
- 戦う空中生物大百科 最強空王決定戦
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2019年04月発売】
変装というからどういう感じのものかなとおもったら、擬態に近い感じのものでした。
でも姿そのものが背景にそっくりで、よく観察しないと気付かないので、写真で見るには面白いけれど、日常生活の中では、うっかり触ってしまうこともあるので、ちょっとどきどきしてしまいますね。
本の後半には他の生き物をかぶって隠れたり変装したりするものも出て来て、知恵のすごさに感心してしまいます。(hime59153さん 40代・三重県 男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】