この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 限界の国立大学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年11月発売】
- 主体的な保育者になるための88の思考法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 自然・植物あそび一年中 増補改訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- 子どもをあらわすということ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年03月発売】
- 保育・教職実践演習 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
応用行動分析学で解決する保育場面32のケース。
第1章 「どうしてだろう?」を明らかにする―行動を分析する方法(行動を分析し、解決策を導く応用行動分析学;スキル1 行動について考えましょう;スキル2 行動の直前の状況を考えましょう ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「どうしてだろう?」から始まる園児への関わり方(登園時に泣いてしまう;遊びに消極的;友だちの玩具を取ってしまう ほか)
第3章 もっと知ろう!応用行動分析学の理論と応用(先行事象;結果事象;モデリング ほか)
保育現場で子どもたちの示す様々な問題に関する事例を示しながら、問題を解決するために必要な、行動を分析する方法を応用行動分析学の視点から解説する。