
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- エル・グレコ祭壇画物語
-
彩流社
西川和子
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784779127373

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
若冲のまいごの象
-
西村和子(教育工学)
狩野博幸
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年03月発売】
-
奪われたクリムト
-
エリザベート・ザントマン
永井潤子
浜田和子(翻訳)
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年04月発売】
-
鳥獣戯画(対訳)
-
西村和子(教育工学)
辻惟雄
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年05月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
大胆な構図と独特な色彩でマニエリスム期を駆け抜けたエル・グレコの数々の作品に描かれた人物たち。彼・彼女らはいったい誰なのか?なぜそこに描かれたのか?
第1章 サント・ドミンゴ・エル・アンティグオ修道院―トレドでの初仕事 一五七七‐一五七九
[日販商品データベースより]第2章 トレド大聖堂―大聖堂の仕事も 一五七七‐一五七九
第3章 エル・エスコリアル修道院―宮廷画家は遠い道 一五八〇‐一五八二
第4章 大きな仕事は来ない―失意を超えて 一五八二‐一五八六
第5章 サント・トメ教会―最高傑作「オルガス伯の埋葬」 一五八六‐一五八八
第6章 聖人たちは私が描く―我が画筆で描き分けよう 一五八九‐一五九五
第7章 大忙しの晩年―またまた祭壇画 一五九六‐一六〇八
第8章 グレコと女性たち―あまりにも美しく
第9章 トレド愛―「グレコのトレド」だった
スペイン史で読み解くエル・グレコ
大胆な構図と独特な色彩でマニエリスム期を駆け抜けた
エル・グレコの数々の作品に描かれた人物たち。
彼・彼女らはいったい誰なのか?なぜそこに描かれたのか?