- 雨と短銃
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784488020118
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 路地裏の二・二六
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- 黒爪の獣
-
価格:726円(本体660円+税)
【2024年08月発売】
- 幻月と探偵
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 焔と雪 京都探偵物語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 帝国妖人伝
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
慶応元年、坂本龍馬の仲介により薩摩藩と長州藩は協約を結ばんとしていた。長きに亘った徳川の世から新たな日本の夜明けを迎えるのだ。しかし、一件の凶事が協約の締結を阻む。上洛していた薩摩藩士が稲荷神社の境内で長州藩士を斬り付けたというのだ。更に下手人は目撃者の眼前で、逃げ場のない鳥居道から忽然と姿を眩ませた。このままでは協約協議の決裂は必定、倒幕の志も水泡と帰す。憂慮した龍馬の依頼を受けて、若き尾張藩士・鹿野師光は捜査に乗り出す。歴史の大きな転換点の裏で起きた、不可能犯罪の真実とは。破格の評価を受けた『刀と傘 明治京洛推理帖』の前日譚にして、著者初となる時代本格推理長編。
[日販商品データベースより]時は慶応元年。薩長同盟成立に向けて奔走する坂本龍馬は、京でようやく西郷吉之介を説き伏せた。しかしこの重要な時期に、ともに上洛した長州藩士・小此木鶴羽が斬り伏せられ、下手人は逃げ場のない場所から煙のように消え失せるという奇怪な事件が発生する。尾張藩公用人の鹿野師光は、事件の目撃者だという龍馬に呼び出され、下手人の捜索を依頼される。師光が追うべきは、藩を超えて小此木と友誼を結んでいたはずの薩摩藩士だった――デビュー作にして第19回本格ミステリ大賞を受賞した『刀と傘』前日譚にして、著者初となる長編ミステリ。