- 佐佐木信綱本文の構築
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2021年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784000269780
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 原色小倉百人一首
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年12月発売】
- 『おくのほそ道』謎解きの旅
-
価格:946円(本体860円+税)
【2023年05月発売】
- 図説 百人一首 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本文とはどのようにつくられるべきものなのか。全国各地の文献調査から、数多くの古典作品の本文を発見して、『校本万葉集』をはじめ校本・校訂本の作成に情熱を注いだ佐佐木信綱。自らも歌人としての創作活動を行い、韻文の伝統的価値の再編、和歌史の構築につとめた。その生涯と学問的業績を時代のなかに描き出す。
略伝
[日販商品データベースより]第1章 文献学への視点(資料の発見;本文の提供及び校本の作成;文献学に対する信綱の考え)
第2章 和歌史の構築(文学史という概念の生成;具体的な論説を通して)
第3章 万葉学への情熱(「校本万葉集について」;「英訳万葉集に就いて」;「万葉学の綜合集成を喜ぶ」;「万葉集と植物」)
付章 佐佐木家の歌人たち
本文とはどのようにしてつくられるべきものなのか。全国各地の文献調査から、数多くの古典作品の本文を発見して、『校本万葉集』をはじめ校本・校訂本の作成に情熱を注いだ佐佐木信綱。自らも歌人としての創作活動を行い、韻文の伝統的価値の再編、和歌史の構築につとめた。その生涯と学問的業績を時代のなかに描き出す。