ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ミドル人材活躍のための処方箋 PHP新書 1249
PHP研究所 白河桃子
点
新型コロナの影響でテレワークが進んだ今でも、企業を悩ます「働かないおじさん=成果を出せないミドル社員」問題。政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、おじさんの本質は年齢や性別ではなく「変化に対応できないこと」にあるため、企業が変化に強い社員・風土を育てられなければ、第二第三の「働かないおじさん」が生まれ続けるだけだと言う。そこで本書では、ミドルシニア層を活用しながら、働き方改革や業務改善に成功している各種企業の事例を解説。読めば「ミドル活躍で伸びるすごい会社」の共通点が見えてくる!
第1章 働き方のパラダイムシフトが起きた!第2章 「働かないおじさん」はこう変える!ミドル活用の「新常識」第3章 ミドル人材が活性化される仕組み―「ミドル人材活用推進」の先進事例第4章 「ミドル人材活用」の担当者たちが本音を語る第5章 「新しい人材」としてのミドル第6章 変わるマネジメント―これからの時代に求められる「ミドル人材」とは
●成果を出せなくなった人を、あの企業はどう変えた?●「ミドル活躍で伸びる会社」の共通点を徹底解説!長年、企業を悩ませている「働かないおじさん=成果を出せないミドル社員」問題。テレワークが進んだ昨今は、成果を出せる社員とそうでない社員に二極化し、企業側も、年功序列でパフォーマンス以上に高い給与をもらっている彼らにどう対応すべきか、判断を迫られている。 しかし、政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、働かないおじさんの本質は「変化に対応できないこと≠ノある」と言う。そのため、企業が変化に強い社員・風土を育てられなければ、今いる働かないおじさんをリストラしても、第二第三の「働かないおじさん」が生まれ続けるだけだと言う。 そこで本書では、ミドルシニア層を活用しながら、働き方改革や業務改善に成功している各種企業の事例を解説。読めば「ミドル活躍で伸びるすごい会社」の共通点が見えてくる!?
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
遠藤周作 リチャード・A.シュケット
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年02月発売】
あべこうじ
価格:556円(本体505円+税)
【1990年12月発売】
主婦の友社
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
新型コロナの影響でテレワークが進んだ今でも、企業を悩ます「働かないおじさん=成果を出せないミドル社員」問題。政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、おじさんの本質は年齢や性別ではなく「変化に対応できないこと」にあるため、企業が変化に強い社員・風土を育てられなければ、第二第三の「働かないおじさん」が生まれ続けるだけだと言う。そこで本書では、ミドルシニア層を活用しながら、働き方改革や業務改善に成功している各種企業の事例を解説。読めば「ミドル活躍で伸びるすごい会社」の共通点が見えてくる!
第1章 働き方のパラダイムシフトが起きた!
[日販商品データベースより]第2章 「働かないおじさん」はこう変える!ミドル活用の「新常識」
第3章 ミドル人材が活性化される仕組み―「ミドル人材活用推進」の先進事例
第4章 「ミドル人材活用」の担当者たちが本音を語る
第5章 「新しい人材」としてのミドル
第6章 変わるマネジメント―これからの時代に求められる「ミドル人材」とは
●成果を出せなくなった人を、あの企業はどう変えた?
●「ミドル活躍で伸びる会社」の共通点を徹底解説!
長年、企業を悩ませている「働かないおじさん=成果を出せないミドル社員」問題。テレワークが進んだ昨今は、成果を出せる社員とそうでない社員に二極化し、企業側も、年功序列でパフォーマンス以上に高い給与をもらっている彼らにどう対応すべきか、判断を迫られている。
しかし、政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、働かないおじさんの本質は「変化に対応できないこと≠ノある」と言う。そのため、企業が変化に強い社員・風土を育てられなければ、今いる働かないおじさんをリストラしても、第二第三の「働かないおじさん」が生まれ続けるだけだと言う。
そこで本書では、ミドルシニア層を活用しながら、働き方改革や業務改善に成功している各種企業の事例を解説。読めば「ミドル活躍で伸びるすごい会社」の共通点が見えてくる!
?