[BOOKデータベースより]
「バラバラ」のページでは、物があちこちに拡散していますが、「ピタッ」のページでは、それらが集合し整列します。この絵がわりで、お子さんといっしょに、整理整頓の気持ちよさをあじわってください。擬態語を読むときは、でるきだけその感覚が伝わるよう、ゆるやかに「バラバラー」、いさぎよく「ピタッ!」と読むと、より気持ちよさが体感できます。1才から。
[日販商品データベースより]おかたづけの基本は、「ピタッ」とする気持ちよさ。
クレヨンがバラバラ…… ならべて……ピタッ!
つみきがバラバラ…… ならべて……ピタッ!
新しい「あなあきしかけえほん」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おきがえできるかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年05月発売】
- おかたづけできるかな?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年09月発売】
小さい子向けの手のひらサイズのボードブック。穴あきのしかけがあって、とても凝った作品です。
クレヨンや積み木、本がバラバラに散らかったように描かれているのですが、ページをめくるとそれらがピタッ!ときれいに並んでいます。
しかも穴あきのところがピタッとあって、それはそれは気持ちがいいです。
このピタッとする気持ち良さを知ったら、子どもたちもお片付けが好きになるかもなーと感じました。(クッチーナママさん 50代・東京都 女の子20歳、女の子18歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】