大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
仏教百人一首

万葉の歌人から宮沢賢治まで

法蔵館
大角修 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2021年02月
判型
B6
ISBN
9784831857170

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1部 飛鳥・奈良時代(家ならば妹が手まかむ草枕(聖徳太子);北山にたなびく雲の青雲の(持統天皇) ほか)
第2部 平安時代(阿耨多羅三藐三菩提の仏たち(伝教大師最澄);法性のむろとゝいへどわがすめば(弘法大師空海) ほか)
第3部 鎌倉・室町・安土桃山時代(月影のいたらぬ里はなけれども(法然上人);和らぐる光や空に満ちぬらむ(寂蓮法師) ほか)
第4部 江戸時代(心たにまことの道に入ならは(沢庵和尚);せめて世をのがれしかひの身延山(元政上人) ほか)
第5部 近現代(荒れはてゝ千代になるまで鐘の音の(福田行誡);わが庵は膝を入るるにあまりあり(釈宗演) ほか)

[日販商品データベースより]

和歌には仏や寺々のことがよく詠まれており、教義・思想としては難解な仏教がよくわかる。仏教は理屈ではなく心に響くものであり、その心を歌が伝えているからだ。日本仏教のあゆみを歌でたどる本書には俳句、今様、浄瑠璃、狂歌なども幅広く取り上げられている。作者も天皇・皇族、貴族、僧、武士、町民、近代の歌人・作家など多彩で、日本の文化全体に浸透した仏教のあゆみをたどる。

 内容は時代によって五部に分けられている。

 第一部「飛鳥・奈良時代」には仏教が伝来し、国分寺と東大寺建立に象徴される鎮護国家の仏法が興隆した。日本仏教の基点におかれる聖徳太子と行基があらわれ、それぞれの歌が伝わる。
 
第二部「平安時代」には小野小町の「花の色はうつりにけりないたづらに」の歌のように諸行無常の無常感が感性と美意識を育んだ。「出家する女と男」の事情も解説。

 第三部「鎌倉・室町・安土桃山時代」には 今日の主要宗派の開祖があらわれ、それぞれの歌が伝わる。戦国武将も歌を詠むことをたしなみとした。

 第四部「江戸時代」には仏教が日常の生き方として語られるようになり、いわゆる道歌が盛んにつくられた。また、彼岸・お盆など四季の仏教行事が俳句の季語になった。
 
第五部「近現代」でも暮らしに仏教が生きており、森鴎外、正岡子規、夏目漱石、西田幾多郎、樋口一葉、斎藤茂吉、種田山頭火、斎藤茂吉、種田山頭火、北原白秋、石川啄木、宮沢賢治などの短歌や俳句にも仏のことが歌われている。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

明治の翻訳ディスクール

明治の翻訳ディスクール

高橋修 

価格:5,060円(本体4,600円+税)

【2015年02月発売】

中世王朝物語を学ぶ人のために

中世王朝物語を学ぶ人のために

大槻修  神野藤昭夫 

価格:2,860円(本体2,600円+税)

【1997年09月発売】

好色一代男 新装版

好色一代男 新装版

松田修(国文学) 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2020年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント