この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〓介石の書簡外交 上巻
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年01月発売】
- 日露近代史
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】
- シベリア出兵
-
価格:946円(本体860円+税)
【2016年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年01月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年04月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
〓介石は、対華援助を引き出すべく、筆墨を武器に闘った。ようやく迎えた栄光の勝利の果実は、誰の手に落ちるのか。中米英ソを中心とする連合国の結束が崩れる中、〓介石は孤軍奮闘する。書簡や日記を分析し、忘れられた勝者、〓介石の苦悩を明らかにする。
第6章 ビルマとインドでの蹉跌、一九四二年(チャーチルの慧眼;中国を支えたアメリカの財力 ほか)
[日販商品データベースより]第7章 カイロ会談での栄光と挫折、一九四三年(連合国の反撃開始;「日ソ開戦幻想」は続く ほか)
第8章 凋落する中国の地位、一九四四年(ソ連の台頭;「新疆王」盛世才とソ連 ほか)
第9章 新たなる敵はソ連、一九四五年(新疆の「回収」;東トルキスタン共和国の建国 ほか)
大国のエゴイズムと?介石の苦悩
ガンディーとアジアの独立、チャーチルの非情、ローズヴェルトの死去、ビルマ・インパールから日本の敗戦、そして国共内戦へ…
?介石は、対華援助を引き出すべく、筆墨を武器に闘った。ようやく迎えた栄光の勝利の果実は、誰の手に落ちるのか。中米英ソを中心とする連合国の結束が崩れる中、?介石は孤軍奮闘する。書簡や日記を分析し、忘れられた勝者、?介石の苦悩を明らかにする。
第六章 ビルマとインドでの蹉跌、一九四二年
第七章 カイロ会談での栄光と挫折、一九四三年
第八章 凋落する中国の地位、一九四四年
第九章 新たなる敵はソ連、一九四五年
(上巻目次)
序章 ソ連と独伊への接近、一九三五〜三六年
第一章 日中戦争の勃発と孤立、一九三七年
第二章 最大の支援国家ソ連、一九三八年
第三章 ソ連への期待と失望、一九三九年
第四章 世界大戦への道、一九四〇〜四一年
第五章 日米妥協の阻止、一九四一年