この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学級に、子どもに、届く言葉がすぐ見つかる 教師の「伝え方」大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年02月発売】
- 教育課程論 第2版
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2018年04月発売】
- 学級経営にすぐに生かせる!教室掲示実践アイデア集
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2021年03月発売】
- 子どもがやる気になる!教室掲示とレイアウト目的別アイデア集
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2016年03月発売】
- 365日の学級経営・授業づくり大事典 小学1年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
教育の質保証のための取り組みは、従来トップダウン式に進められ、学生の立場はないがしろにされてきた。他方、ボローニャ・プロセスの一環として定められた「欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン(ESG)」では、ステークホルダーとしての学生参加を要件とする質保証のあり方が先進的に模索されている。ESGに関する批判的考察を通して、学生を大学の組織学習に不可欠の学習当事者と捉える理論モデルを構築し、実践のための具体的なガイドマップを提示した先駆的研究!
1 問題と目的
[日販商品データベースより]2 高等教育における質保証概念と質の定義
3 ESGにおける学生参加による質保証
4 「学生参加による質保証」理論モデルの構築
5 ガイドマップの開発と事例検討
6 結び
学生参加を基軸とした質保証システムの理論と実践ガイドマップ!
教育の質保証のための取り組みは、従来トップダウン式に進められ、学生の立場はないがしろにされてきた。他方、ボローニャ・プロセスの一環として定められた「欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン(ESG)」では、ステークホルダーとしての学生参加を要件とする質保証のあり方が先進的に模索されている。ESGに関する批判的考察を通して、学生を大学の組織学習に不可欠の学習当事者と捉える理論モデルを構築し、実践のための具体的なガイドマップを提示した先駆的研究!