この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 0・1・2歳児 子育てを支える連絡帳の書き方&文例
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 子育てがラクになる魔法の言葉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- 敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年06月発売】
- マンガでわかる!敏感っ子の子育てがよくわかる本
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年07月発売】
- 子育て中の臨床心理士が書いた 産後ママの「ココロ」に向きあう本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
親子間の「温もりある信頼関係」、ネガティブな感情とうまくつき合う力、現実をとらえる力、「自分ならできる」と踏み出す力、他者と共生する力、「自分は成長する」と信じる力、楽しむ力―敏感っ子の「立ち直る力」に必要な7つの要素。本書ではその育み方をお伝えします!
第1章 傷つきやすい敏感っ子にこそ「立ち直る力=レジリエンス」が必要
[日販商品データベースより]第2章 「立ち直る力」を育む基礎―親子間の温もりある信頼関係の築き方
第3章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」1 ネガティブ感情とうまくつき合う力を育む
第4章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」2 現実をとらえる力を育む
第5章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」3 「自分ならできる」と踏み出す力を育む
第6章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」4 他者と共生する力を育む
第7章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」5 「自分は成長する」と信じる力を育む
第8章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」6 楽しむ力を育む
第9章 親にも必要な「立ち直る力」の育み方
●敏感っ子の「立ち直る力」に必要な7つの要素。
本書ではその育み方をお伝えします!
・親子間の「温もりある信頼関係」
・ネガティブな感情とうまくつき合う力
・現実をとらえる力
・「自分ならできる」と踏み出す力
・他者と共生する力
・自分は成長すると信じる力
・楽しむ力
「おすすめexcite」の「【2020年最新版】出産時に役立つ育児本の人気おすすめランキング15選」第5位に選ばれ、好評につき6刷を重ねる『敏感っ子を育てるママの不安がなくなる本』の著者による、「敏感っ子の子育て本」の第2弾。
人一倍傷つきやすい敏感っ子の「立ち上がり歩き続ける力=レジリエンス」を育むために、普段の子育てでできること、子どもとのかかわり方を、5人の敏感っ子を育てた著者がわかりやすく、実践的に伝えます。
●目次
第1章 傷つきやすい敏感っ子にこそ「立ち直る力=レジリエンス」が必要
第2章 「立ち直る力」を育む基礎〜親子間の温もりある信頼関係の築き方
第3章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」@ ネガティブ感情とうまくつき合う力を育む
第4章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」A 現実をとらえる力を育む
第5章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」B 「 自分ならできる」と踏み出す力を育む
第6章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」C 他者と共生する力を育む
第7章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」D 「 自分は成長する」と信じる力を育む
第8章 敏感っ子が立ち直るために必要な「6つの力」E 楽しむ力を育む
第9章 親にも必要な「立ち直る力」の育み方