- 大友義鎮
-
国君、以道愛人、施仁発政
ミネルヴァ日本評伝選
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623090808
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大航海時代のアジアと大友宗麟
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年01月発売】
- 世界史の中の戦国大名
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年10月発売】
- 戦国大名の土木事業
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年06月発売】
- 描かれたザビエルと戦国日本
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年01月発売】
- 硫黄と銀の室町・戦国
-
価格:9,350円(本体8,500円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
大友義鎮(一五三〇〜一五八七)戦国大名。法名「宗麟」。北部九州の守護公権力として領土と領海の統治に邁進し、ヨーロッパから訪れた未知なる宗教の宣教師や、外交交渉のために来日したアジアの国家使節に果敢に向き合った義鎮。国を超えて活躍したその生涯に迫り、事績と人間性に新たな光を当てる。
序章 大友氏の史的背景と研究史
[日販商品データベースより]第1章 大友氏の歴代当主
第2章 領国の拠点
第3章 領国の統治
第4章 経済政策
第5章 硫黄・鉄砲と「唐人」
第6章 建築と絵画への造詣
第7章 アジア外交と貿易政策
第8章 西欧文化の受容と評価
第9章 東南アジア外交の開始と競合
終章 義鎮の政治姿勢と経営感覚
大友義鎮(1530年から1587年)戦国大名。法名「宗麟」。
北部九州の守護公権力として領土と領海の統治に邁進し、ヨーロッパから訪れた未知なる宗教の宣教師や、外交交渉のために来日したアジアの国家使節に果敢に向き合った義鎮。国を超えて活躍したその生涯に迫り、事績と人間性に新たな光を当てる。