- とっています
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784418208173
[BOOKデータベースより]
「とっています」ってとってもたのしい!とってもおかしい!みんなはなにをとっています?4・5さいから。
[日販商品データベースより]おすもうさんが すもうを 「とっています」。
そのうち ちょうちょを 「とっています」。
そのあと バランスを 「とっています」。
つづいて しゃしんを 「とっています」。
どれも おんなじ「とっています」だけど、
なにかが ちがうよ 「とっています」。
とっても たのしい 「とっています」。
大人気絵本『もいもい』の作家が描く、 同音異義語×ナンセンス!
ひとりで読んでも、みんなで読んでも楽しい一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おもちゃのチャチャチャ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2015年12月発売】
- ふしぎなかばん 復刻版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年12月発売】
- 魔女リナと猫
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年10月発売】
- チョコレートのおみやげ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年06月発売】
みあってみあって、はっけよーい。おすもうさんが、相撲を「とっています」。どちらも強そう、のこったのこった。……と思ったら。相撲をとりながらおすもうさんが、ちょうちょを「とっています」。ちょうちょをとりながら、足を「とっています」。足をとりながら、バランスを「とっています」。バランスをとりながら、今度はなんと……!?このおすもうさんたち、思いつく限りの「とっています」をとりながら、なんだかとっても楽しんでいますよ。ちょっと「とりすぎ」じゃない? そして、また。市原淳さんの新作絵本は、愉快な言葉遊び絵本。同音異義語×ナンセンスで、こんなに可笑しくて可愛らしい絵本ができちゃった。さあ、皆さんも一緒に相撲をとりながら……なにを「とって」みましょうか。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
視覚障碍者の方に、活字を読むボランティアをしています。
書き言葉を音にしたときに問題になるのが、同音異義語。
だいたいは前後の文脈で、意味をくみ取ることができるものですが、
それが難しい場合があります。
その時は、漢字を説明したり、意味を説明したりして、理解を助けます。
この本は、常にそのことを考えている私のツボを
激しく刺激するものでした。
取る、撮る、採る、捕る、盗る・・・。
「とる」という言葉だけで
まだまだたくさんの漢字があります。
漢字を見ると、意味がなくとなく想像できるけど
音だけではたして・・。
私への挑戦状のような本でした。(やこちんさん 50代・兵庫県 女の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】