- お経で読む仏教
-
- 価格
- 737円(本体670円+税)
- 発行年月
- 2020年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784144072611
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗教とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
- 「わが道」の達人 水木しげる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年12月発売】
- コロナの時代をよむ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年10月発売】
- からだと病気のしくみ講義
-
価格:737円(本体670円+税)
【2019年12月発売】
- キャンベル『千の顔をもつ英雄』
-
価格:700円(本体636円+税)
【2024年06月発売】
[日販商品データベースより]
この1冊で、仏教が一望できる!
その中身についてはほとんど知らないのに、誰もが法事などで一度は聞いたことのある「お経」。本書はこのお経を5つ、時代順に読んでいく。すると、「お経のエッセンス」「ブッダの教え」「仏教の変遷」が一気に理解できる。『スッタニパータ』『涅槃経』から『ミリンダ王の問い』『維摩経』『阿弥陀経』まで。「NHK100分de名著」での分かりやすい解説で人気を誇る著者が、自身が惹かれた仏典をもとに仏教の「いろは」を整理、初心者でも理解できる道を照らす。「縁起」「智慧」「慈悲」「念仏」――押さえておくべき仏教の言葉に込められた「不変の知恵」をひも解くことで、その知恵を自分に引き寄せて生きていけるようになる1冊。