大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
WORKSIGHT 15

働くしくみと空間をつくるマガジン
スマートワークプレイスの未来 

コクヨ 学芸出版社(京都)

価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2020年04月
判型
A4変
ISBN
9784761509187

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

SPECIAL ISSUE スマートワークプレイスの未来
1 Edge Olympic Amsterdam(エッジ・オリンピック・アムステルダム)個人に寄り添う柔らかなスマートビル
2 22 Bishopsgate(トゥエンティトゥ・ビショップスゲート)ロンドンの街に溶け込むバーティカル・ビレッジ
3 Microsoft Netherlands(マイクロソフト・ネダーランド)小さなコミュニティづくりを促す「マイクロポリス」
4 CIRCL(サークル)大手金融機関が見せるサーキュラー・エコノミーへのリーダーシップ
5 B.Amsterdam(ビー・アムステルダム)欧州最大級のビジネス・プラットフォームは「スマートシティ・ゾーン」へ
6 Superblocks(スーパーブロック)バルセロナ市民にストリートを取り戻す
FEATURE The Edge(ジ・エッジ)
FOCUS 1 「テクノロジー×ヒューマン」でスマートビルはどう変わるのか―PLP Architecture
FOCUS 2 データ分析がワークプレイス・デザインにもたらす変化とは―Zaha Hadid Architects
FOCUS 3 「ビル」「シティ」に代わるスマートの新しい単位「プリシンクト」―The Smart Precinct
FOCUS 4 グローバルからローカルへ。経済活動をボトムアップに変える「ファブシティ」―Fab City
FOCUS 5 データの主権を個人に取り戻す「データ・コモン」―DECODE
WRAP‐UP 宇宙船「自分」号:オーナーシップが問われる時代

[日販商品データベースより]

テクノロジーを吟味し続ける

人類は数多くのテクノロジーを生み出し、それによって能力を拡張し進化してきたという意見に反対するものはいまい。哲学者アンリ・ベルクソンは「創造的進化」の中で、現生人類を「ホモ・サピエンス[英知人]」ではなく「ホモ・ファーベル[工作人]」と定義し、「知性とは、その根源的な歩みと思われる点から考察するなら、人為的なものをつくる能力、特に道具をつくるための道具をつくる能力であって、そのような製作を無限に多様化させる能力である」と述べた。つまり、テクノロジーを生み出すことこそが人類を人類たらしめると考えた。一方で、テクノロジーは人類を苦しめもする。第一次産業革命で水力や蒸気機関を動力源とする紡績機が作られ、職を追われた労働者が機械や工場を打ち壊した「ラッダイト運動」が起こった。これは一過性のものではなく、現代においてもITの進化によって雇用機会を追われた人々による「ネオ・ラッダイト」が続いている。テクノロジーはその進化の歩みを止めることはなく、また人類を脅かし続けてもいるのだ。では翻って、テクノロジーが活用された「スマートワークプレイス」は我々に何をもたらすのだろうか。自動車の大衆化に成功したフォード・モーターの創設者ヘンリー・フォードのかの有名な言葉「もし人々に何が欲しいかと聞いていたら、彼らはもっと速い馬が欲しいと答えていただろう」を持ち出すまでもなく、それは未来を形づくろうとする不連続な営みの中から残ったものだけが、たまたま答えとなるだけなのだろう。ならば、いま僕たちがすべきことは未来に対するビジョンや実践をつぶさに吟味し続けることなのだ。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

3つのステップで成功!社会課題で新規事業をつくる 「ソーシャル×テクノロジー」で生まれるビッグチャン

3つのステップで成功!社会課題で新規事業をつくる 「ソーシャル×テクノロジー」で生まれるビッグチャン

EYストラテジー・アンド・コンサルティング 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2025年04月発売】

社会に出る前に知っておきたい「働くこと」大全

社会に出る前に知っておきたい「働くこと」大全

水町勇一郎 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2025年03月発売】

THE CULTURE PLAYBOOK 最強チームをつくる方法 実践編

THE CULTURE PLAYBOOK 最強チームをつくる方法 実践編

ダニエル・コイル  桜田直美 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2024年06月発売】

協同労働がつくる新しい社会

協同労働がつくる新しい社会

永戸祐三 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2025年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント