この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
縄文時代の人々は狩猟や漁労の技術を磨き多彩な資源を有効に利用した文化的遺伝子は我々の思考や行動にも。
1章 環境に適応した狩猟採集文化(手練れた射手の登場;イヌとヒトとの特別な関係;胃袋を満たしたドングリ;縄文のクリ栽培)
[日販商品データベースより]2章 水産国の伝統(優れた縄文の漁労技術;貝塚の謎;塩づくりのムラ)
3章 研ぎ澄まされた匠の技(木工の匠の伝統;漆工の造形と美)
4章 定住する狩猟採集文化の特質(黒潮をこえた縄文の丸木舟;縄文の特産品と広域流通;縄文定住社会)
縄文時代の人々は、狩猟や漁労の技術を磨き、ドングリ、クリ、漆などの採集、水銀の採掘などにも工夫を凝らし、さまざまな資源を有効に利用して豊かな生活を維持しようと努めた。全国の遺跡や出土品の分析を通して、縄文文化の知恵と技術を見つめる。生き様を探る。我々の先祖の微かな文化的遺伝子は、今日の我々の思考や行動にも引き継がれていることに改めて気付かされる。