[BOOKデータベースより]
うちのママはほんとにいっしょうけんめいおしごとをしてるし、おかねのかからないたのしいことをいっぱいしってるの。でもうちにたべるものがなくなっちゃったらママとフードバンクにいかないと。いつかはそんなしんぱいいらなくなるよね…。
[日販商品データベースより]うちのママは ほんとに いっしょうけんめい おしごとをしてるし、
おかねのかからない たのしいことを いっぱい しってるの。
でも うちに たべるものが なくなっちゃったら
ママと フードバンクに いかないと。
いつかは そんな しんぱい いらなくなるよね……
クラウス・フリュッゲ賞を受賞した『なんみんって よばないで。』の著者(ケイト・ミルナー)による待望の第2作絵本。
貧しい生活ながらも明日への夢と希望をもって生きる親子の物語。
小学校低学年から読める、社会問題を知るための入門絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なんみんってよばないで。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年09月発売】
- ころころすくすく
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年05月発売】
- 人形の家にすんでいたネズミ一家のおはなし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年11月発売】
図書館のおすすめコーナーで見つけました。
ちょっとドキッとするタイトルでしたが、予想通り、貧困をテーマにしたお話でした。
お母さんはフードバンクが苦手、というシーンはとても切なくて、でも現実的な感じがします。「いつかはしんぱいとかしないでくらすのよ」というセリフに、そうでなければいけないよなと思いました。
巻末を読むと、日本には関係ないというのは間違いだということを痛感します。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子18歳、女の子15歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】